top of page

樹木葬とは

樹木葬とは、時代のニーズから生まれた新しいお墓のスタイルで、墓石の代わりに樹木をシンボルとするお墓です。基本的には、後継ぎを必要としない永代供養墓(えいだいくようぼ)です。「最期は、自然に還りたい」そんな故人の想いを叶えるお墓で、近年人気があります。 樹木だけでなく草花や、芝生で彩られたガーデン風のものなどもあります。ご遺骨を埋葬するだけの小さなスペースで済むため、一般的なお墓よりも費用が安く抑えられます。お一人様や、ご夫婦などで利用するケースがほとんどです。

現在大好評中の圓明院の送骨・永代供養プラン

日本初の御神木樹体内葬 (永代供養付)

圓明院では樹齢およそ千年と言われる「かやのき」のご神木に、悠久の安らぎとの願いを込めて分骨する、まったく新しい樹体内葬を開始いたしました。

御神木樹体内葬 永代供養プラン 45万円(御神木かやの木樹体内樹木葬+観音堂プラン)

​別途費用は発生しません。 特典:千年供養祭 春・秋彼岸開催

 

本骨は関東最大級の沙羅観音堂の納骨堂へ (粉骨して専用箱にて)写真参照

 

分骨①は、樹齢千年のご神木かやの木の樹体内へ散骨

 

かやの木下の個人プレートの位置については正面から先着順になります。

 

本骨の納骨先は、他にも色々なグレードの用意もあります。

 

現地案内も随時行っておりますのでお気軽にご用命ください。

現在大好評中の圓明院の送骨・永代供養プラン

さくら樹木葬 1霊70万円〜

しだれ桜の樹木葬 一家族一本の個別樹木葬地です。ご依頼後、しだれ桜を植樹致します。我々は樹齢千年を超えるカヤの御神木、黄金の観音像に見守られ、そしてたくさんのしだれ桜に囲まれた色鮮やかな安住の地、菩提所を目指しております。

 

◯業界でも格安で、現在大好評中の納骨永代供養プランでございます。

 

◯納骨前であれば、合祀型、個別合葬プランからのアップグレードの相談賜ります

 

故人は自然に還り桜の花となり、毎年圓明院の境内を彩ります。川崎から東京湾アクアラインで30分、首都圏からも好アクセスで、自然豊かな立地条件ですので、桜の季節にもぜひお参りにお越しください。

bottom of page